この記事を書いていたのは27日のメンテナンス中です。(まさか実装されるとは思ってもなくて…)
そのため、内容がおかしかったり、画像がINVENからの情報だったりしています。
順次、変更を行っていきますのでご了承下さい。
エフェリア護衛船
(INVENより画像を拝借)
左は「船舶登録証:エフェリア帆船」。そして右が「船舶登録証:エフェリア護衛船」になります。
登録可能上限値が15.5%上昇の『231M』となっているようですね。(ハングルが読めない方、雰囲気で理解してね)
エフェリア護衛船用装備 [全て緑枠]
エフェリア護衛船:白角船首像 7,500,000 (ベリア <渡し守> クロワ にて確認)
![]() |
|
+10強化時の防御力は+20となるようです。速度は不明
エフェリア護衛船:赤風帆 6,000,000 (ベリア <渡し守> クロワ にて確認)
強化時の上昇値はどちらも不明
エフェリア護衛船:リリア艦砲 7,500,000 (ベリア <渡し守> クロワ にて確認)
+10強化時の防御力は26~26となるようです。耐久度は不明
エフェリア護衛船:強化装甲 8,250,000 (ベリア <渡し守> クロワ にて確認)
+10強化時の防御力は25となるようです。最大所持重量は不明
まずは必要材料一覧から
(INVENより画像を拝借)
画像から必要材料を判断していこうと思います。
なお「エメラルド」はすでに緩和されているらしく、他の宝石類でも大丈夫とかなんとか?
도면 : 에페리아 호위선 | 図面:エフェリア護衛船[新アイテム] | 25枚 |
규격 각목 | 規格角材 | 1,000本 |
비취산호 주괴 | 翡翠珊瑚の塊(仮)[新アイテム] | 800個 |
소나무 증착 합판 | マツ蒸着合板(仮)[新アイテム] | 1,600枚 |
강화 아마포 | 強化亜麻(仮)[新アイテム] | 450枚 |
合計 | 3,875 |
---|
それぞれの作業量を計算すると、合計542,500分(9,041時間40分)程度の作業が必要となります。
(作業速度100.00の労働者で移動時間は除外して計算しています。)
図面:エフェリア護衛船 の入手
エフェリア港町の「フィラベルト・パラーシ」による、例のデイリークエスト。
選択報酬 左…図面:エフェリア帆船 中…図面:エフェリア護衛船 右…金塊1G
このクエストのみで図面を集めようとすると、最低でも25日必要となりますね。
規格角材の入手
さぁ…木こりのお時間です。規格角材 1,000本 ≒ 使える角材 約4,000本 ≒ 丸太 約16,000本 が目安となります。
ぷちが行っている伐採方法で、毎日45分(丸太756本前後)を22日間頑張れば・・・規格角材はクリアできるよね?
製作を開始し図面集めと丸太集め、丸太加工を日課にすると良いと思います。
【超伐るぜ!!】木こり生活 メモ(エフェリア帆船3艇目用)【終了】 ← ここ参考に
翡翠珊瑚の塊の入手
これの加工結果がどうなるか不明ですので、最悪のケースで計算していきます。
(現材料で加工率がわかっているモノは後日修正します。)
・珊瑚の欠片・・・800×1×3×10 = 24,000個
・エメラルド(他宝石類でも代用可能)・・・800×1×3×1 = 2,400個 プラス 800×1×1×5 = 4,000個
・チタニウム鉱石・・・800×5÷50%※Jc1 = 約8,000個
→(労働者派遣・・・三日月神殿・ガビニャ大噴火口・ガビニャ大噴火口)
※Jc1 「チタニウム鉱石」から「溶けたチタニウムの欠片」へは約50%
マツの木の蒸着合板の入手
1回の加工でほぼ1枚の完成のようです。
・マツの木原木・・・1,600×1÷25%※Pt1÷50%※Pt2 = 約12,800本
→(労働者派遣・・・セレンディア神殿・マリーの洞窟)
・ココナッツ・・・1,600×10 = 約16,000個
→(労働者派遣・・・アレハヤシの森x2)
※Pt1 「マツの木板」から「マツの木合板」へは約25%で計算
※Pt2 「マツの木原木」から「マツの木板」へは約50%で計算
強化亜麻布の入手
これの加工結果がどうなるか不明ですので、最悪のケースで計算していきます。
(現材料で加工率がわかっているモノは後日修正します。)
・亜麻・・・450×1×10×5 = 22,500枚
→(労働者派遣・・・コスタ農場・モレッティ巨大農場・カーマスリブ寺院)
・光る粉・・・450個
コメント