【検証も含め】サブキャラの錬金を上げてみた【上級錬金術道具2台分】

Sponsored Link
生活名声を上げよう

すでに『生活名声』は 751 を超えていますので、『家名声褒賞』は変化しません。
(この褒賞、『生活名声』と『特殊名声』逆よね…特殊名声2,001とか何ソレ)
趣味というか、なんというか…上げたい気分だったのです\(^o^)/

経験値テーブルの検証も含め、やってみましたよ?

純粋な粉の試薬 を 上級錬金術道具 2台分作った

時間の計算

錬金の基本時間は 10秒 です。今回は次のような装備・アイテムで短縮してみました。

アイテム時間短縮
+4 銀刺繍 錬金術師の服-5.0秒
上級錬金術道具-1.0秒
海鮮を添えたクロン定食-0.6秒
新緑の霊薬-1.0秒
生命の錬金石-1.1秒
トータル-8.7秒

ってな感じで、1回あたり 1.3秒 です。900回で1,170秒
実際には1回ごとに 0.186秒(彩花検証値) のラグ的なものがあるので、
上級錬金術道具 1台に必要な時間は 1,337.214秒(約22分17秒) となってますよ?

経験値の計算

経験値はこんな感じにドーピング

アイテム?増加
+4 銀刺繍 錬金術師の服25%
海鮮を添えたクロン定食10%
新緑の霊薬20%
ペットたち27%
トータル82%

純粋な粉の試薬の経験値は 1回400(2~3個できても変化なし) です。上級錬金術道具 1台分で360,000。
これを経験値82%アップで計算し直すと…1台で655,200でもって、2台だと1,310,400な感じに

経験値テーブルとの比較

「初心者 Lv.1 0%」からスタートです

1台目が終わった時に「熟練 Lv.6 0%」になってた

上記の計算で『655,200』、経験値テーブルでの計算は『654,000』。うん、合ってるね!!

2台目が終わった時に「専門 Lv.1 79%」になってた
180808 2台分終了後

上記の計算で『1,310,400』、経験値テーブルでの計算は『1,308,958』。こっちも合ってるね!!

【生活】生活経験値テーブル たぶん…合ってる【レベル】 ここに掲載してある、経験値。現在もコレな感じ\( ‘ω’)/

(おまけ)今回の条件で 専門 Lv.1 0% まで上げる最短時間は

1,190,300(経験値テーブルでの専門 Lv.1 0%になるための経験値) ÷ 728(純粋な粉の試薬 1回の経験値) = 1,636回
一度に1,636回分の材料を持てるとして、2,429.796秒(約40分30秒)  と錬金術道具を移動する時間で完了\( ‘ω’)/

コメント