前回の記事 → 【リマスターモード】i7-7700K(4.8GHz)+GTX1060(3GB)だと…こんなもん【動画】
超惨敗な感じがした『i7-7700K(4.8GHz)+GTX1060(3GB)でリマスター』
このままだと…「そんなにハイスペックじゃないと、リマスターモードで動かないの?」と感じる方もおられると思いますので…
ちょいと設定変更をして、再度動画にしてみました。
テクスチャ品質→HIGH と AA→オフ

テクスチャ品質をHIGHにして負荷を高く(逆効果)して、アンチエイリアシングをオフにしました。
リマスターモードになる前もAA切ってたのを忘れてた\(^o^)/

残りの設定は、ご覧の通りです。彩花はこんな感じでプレイしてます。
今回はせっかくなので…

CPUとGPUのモニタリングも追加してみました。おまけのFPSもあったりします。(むしろFPSがメインじゃね?)
CPUはコア温度とクロック周波数。GPUはコア温度と電圧、コア周波数。GPUメモリの周波数と使用量ですよ?
100msでサンプリングしてるので…ちょこまか変化しますが、目安としてどうぞ?
19,120円で購入したGTX1060でも、ここまで動くのよーといった感じです\( ‘ω’)/
そして動画です
ドベンクルンからグラナまで、8世代 Firenzeちゃんでカッ飛ばしてみました。
UI非表示にすると…何故かFPSが落ちるので、今回はUIを表示したままにしました。
(見られて恥ずかしい項目などにはモザイク入ってます)
そして…いつもの様に画質キタナイです(´;ω;`) エンコ勉強します<(_ _)>
2:05 あたりにラキアロありますが…後で採りに行きました\( ‘ω’)/
結構60FPS出てる
CPUは結構100℃到達が多いですが、殻割りをしていない影響が大きいかと思いますよ?
それと…GPUメモリクロックを4,666MHz近辺に上げて現状使用していますが、
ゴミが出ることもなく、黒サバでは安定してる感じです。(でも、ベンチだとやばそう)

一応ご注意…
OCは自己責任でお願いしますよ?
彩花んチのGTX1060は耐性が高いのかもしれないッス
もしGTX10シリーズの購入を検討されている方がいらっしゃれば、参考に…なりますかね?
ちなみに、GPUコアは自作カーブで動いてもらってます。(信頼性なし)
嫌なの見つけちゃった…
終わってた\(^o^)/
終わってた\(^o^)/
コメント